HPCミニ歴史ほか
1 HPクラブ発足以来の経緯
(黎明期)
本HPクラブの前身として、2001年8月のSSN発足時から活動している「ホームページ・動画研究会」がありました。当時は学習会場として会員宅使用をしていたものの、会員の増加などでこの活動は中止を余儀なくされました。
このため、勉強会の継続を望む会員が集まり、2003年2月5日「すいせんクラブ」を発足。当初は、短期間の「HTML」学習を目的としたグループで、会場は会員の自宅を利用した小規模な勉強会でした。
その過程でホームページ作成にも取り組みを拡げ、会の名称も「ホームページ作成同好会」と変更し、その後現在の名称「ホームページ・クラブ」と変更しました。
(発展期)
ホームページ・クラブの主な活動として、「期生勉強会」・「HPセミナー」に区分けし、初めてホームページ作成に取り組む方を対象とした「期生勉強会」を柱とし、「HPセミナー」では期生勉強会卒業後のスキルアツプ目指した学習内容で、クラブの活動を発展させてきました。
これら勉強会の拠点となる会場も、会員宅から「Lプラザ」へ、2006年5月から「アウ・クル(旧 豊水小学校3F)」に拠点を移し、2011年8月からは「プラザ星園」に移り現在に至っています。
2 2023年度に活動の見直し
「すいせんクラブ」発足以来5年を経過した2008年度に、会の一層の充実を図るため新しい視点から「会の活動方針」の見直しました。
(1) 「ホームページ・クラブ」専用ホームページ、同専用メーリングリストを開始しました。
(2) 「期生勉強会」を「基礎勉強会」と改称しました。
(3) 「HPセミナー」を「例会」と改称し、全会員参加の学習会としました。
(4) 「新年会」と「バスツアー」を、交流の機会として継続することとしました。
(5)「基礎勉強会」を廃止し、「例会」のみとしました。
3 クラブ運営の基本方針
当クラブでは会則を定め、会員、活動、運営、会計などの取り決めに従って運営しています。
その目的には、「この会は、札幌シニアネットの会員が、学び合いながらホームページの制作を通じて、会員相互のコミュニケーシヨンを深めると共に、スキルアップを目指した諸活動を行う」と定め、その基本方針のもとに活動しています。
【年度トピックス】
◆ 2010年度:会独自のレンタルサーバを構築し、独自ドメインを取得。メーリングリストも管理
◆ 2012年度:基礎勉強会は、年12回から年16回に回数を増加
◆ 2013年度:講師増・サポート充実を目指し運営委員研修(おおむね月2回)を実施
SSN文化祭HPページの作成。専用HPはTOP画像のムービー化および壁紙公募などを実施
◆ 2014年度:文化祭HP作成担当。運営委員研修(CSS/月1回)実施
◆ 2015年度:基礎勉強会を年度13回に変更。学習項目に「スタイルシート」を追加
HPCホームページを全面更新
◆ 2016年度:基礎勉強会の確実なステップアップを目指し、サポート体制の見直し
例会:CSSを基礎から段階的な学習と、ファイル転送の習熟を目標に実施
◆ 2017年度:基礎勉強会の実効性を高めるため、年度12回の学習に加えて年間6回の補講を実施
また、基礎勉強会・例会ともに、ページレイアウトをテーブルレイアウトからスタイルシート方
式へ転換
◆ 2018年度:基礎勉強会の学習効果をより高めるため、補講回数を年間7回に増加
◆ 2019年度:例会及び基礎勉強会の学習内容を見直して、より充実した学習を企画
基礎勉強会の補講は、引き続き年間7回実施
ただし、補習希望者がいる場合は例会日の午前に実施する。